人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NDSソフト売り上げ

忍之閻魔帳さんのところで12/5までの週間ソフト売り上げが出ているのでトラックバックさせて頂きます(記事はここ)。
NDSソフトだけを抜き出してまとめると、
 ・スーパーマリオ64DS:12万本
 ・さわるメイドインワリオ:11.7万本
の2タイトルが良く売れていて装着率20%を超えています。続いて
 ・ポケモンダッシュ:5万本
 ・大合奏!バンドブラザーズ:3.2万本
 ・きみのためなら死ねる:2.7万本
 ・直感ヒトフデ:2万本
 ・研修医・天堂独太:1.7万本
の5本が1万本超え。元記事中で「バンブラ」と「きみしね」は品切れを起こしたショップが多いと書かれていますが、私の地元では全く品切れしてませんでした。かなり地域で差があったりするのでしょうか。何にせよ品切れで販売本数を伸ばせなかったとすると残念ですね。「バンブラ」や「きみしね」は本体と同時に購入される率が高い(子供向けじゃないので「クリスマスプレゼントで~」とか「お年玉で~」となりにくい)ソフトなので、最初のつまずきは痛いです。それでも「きみしね」辺りまでは最終的に10万本クラスの売れ行きになるのではないかと思います。残りは1万本以下のソフト。
 ・ミスタードリラー・ドリルスピリッツ:0.8万本
 ・ZOO KEEPER:0.5万本
 ・麻雀大会:0.5万本
 ・ザ・アーブズ・イン・ザ・シティ:0.4万本
 ・頭脳に汗かくゲームシリーズVo.1:0.1万本
これらのソフトはちょっと厳しい結果となりました。「ドリラー」「ZOO KEEPER」あたりは女性や子供世代からもう少し支持されるかと思ってましたが、売れ行きは芳しくないようです。

なお、GBAの時ですが、当時のファミ通の記事を書きとめたメモを見つけたのでここに書いておきます。
●2000年3月19日~3月25日(GBAの発売は21日なので実質5日間のデータ)
 ・GBAハード:61.2万台
 ・スーパーマリオアドバンス:22万本
 ・F-ZERO FOR GBA:11.6万本
 ・パワプロクンポケット3:7.5万本
 ・遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ:6.1万本
 ・くるくるくるりん:5.7万本
 ・ロックマンエグゼ:4.3万本
 ・ミスタードリラー2:4.3万本
集計方法等の違いがあるかも知れませんので一概に比較しない方がいいかも知れませんがNDSソフトの売れ行きがGBA当時に比べて芳しくありませんね。今後(特にクリスマス~年始にかけて)NDSのソフトがどれぐらい盛り返すか注目です。
by nintendods | 2004-12-09 15:42 | NEWS
<< プロジェクト・ピ9チャ NDSのGBAカートリッジ連動 >>