ウチで扱う内容では無い気もしますが、面白すぎたので書いちゃおう。
日経BP「英文ニュース読みこなしのコツ 第7回~「PSPの仕様だ」、SCE 久多良木社長の「自信の発言」を英語で読む」。日経ビジネスの例の記事を英語で書くとどうなるか、こういう言い回しはこういう英単語が使えますよってのが書いてあり、純粋にビジネス英語の知識を深めるという観点から見ても面白い。まぁ、元記事が元記事だけにやっぱり純粋な記事として見ることができないワケですが。 また記事自体もどんな読み手がやって来るのかを想定して書かれているようで、特に最後の一文 次の発言を楽しみにしております、久多良木社長。なんて完全にアンチソニー系ブログのノリです。どうも最近はネット上で騒がれてる問題を会社組織が運営しているニュースサイトで取り上げる傾向が強くなってきましたね。それだけネット上での出来事が無視できないレベルに達したということなのか。うーん。私には良く分からないのでこれ以上突っ込んで考えるのはやめときます(笑 とりあえず今回は記事の紹介ってことで。 (自分には発熱地帯さんとこみたいな考察はムリっぽ。)
by nintendods
| 2005-01-28 09:27
| OTHER
|
リンクなど
カテゴリ
検索
最新のトラックバック
以前の記事
2011年 01月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||