記事更新してない割に多くの方に来て頂いてすいません。私名古屋には行ってませんので脳内で妄想膨らませない限り記事書けないんです。行きたかったんですけどね、名古屋。最終的に大坂に行くことになりました。
ところでNintendo INSIDEに出展情報が載ってますね。同発ソフトはすべて完成度100%ですか。いくら早くなったとは言え半導体なので一ヶ月前には完成してないと間に合わないのかな?そうだとすると12/30発売予定のテニプリが未だに60%の完成度ってのが気になるところです。 さて、7日に何を優先して並ぶかですが、私は同発タイトルをメインに並びたいと思います。何を買うかまだ決めてないので、実際に遊んで決めます。今のところ私の中では、期待度の高い順に ・大合奏バンドブラザーズ ・きみのためなら死ねる ・さわるメイドインワリオ ・スーパーマリオ64DS ・ミスタードリラーDS ・直感ヒトフデ ・ザ・アーブス シムズ・イン・ザ・シティ となってます。自分で書いてみて初めて気がつきましたが、私は「大合奏」とか「きみしね」とか今までにない雰囲気をかもしだしてるソフトに興味を持ってるようです。実際に触った後でこの順位がどう変化するのか自分自身が楽しみです。同発以外では ・Nintendogs ・パックピクス ・アナザー あたりが気になってますね。まあ私は並ぶのが大嫌いなので1時間待ちとかなってたらサッサと帰ってくるかも知れませんが。その場合には解体新書でも書いてゴマカシマスw 既に色んなところで言われてますがNDSは実際に触ってみて初めて面白さの分かるゲーム機だと思います。そういう意味で今回のニンテンドーワールドのような試み、1カートリッジプレイ(呼び名はこれでいいのかしら?)、お試し版のダウンロードや、ゲーム屋さんでの試遊台といった無料で遊べる環境を数多く用意していくことが重要になりそうです。どこまでゲーム機としての敷居を低くできるか、任天堂には頑張って欲しいところです。
by nintendods
| 2004-11-04 01:18
| OTHER
|
リンクなど
カテゴリ
検索
最新のトラックバック
以前の記事
2011年 01月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||