かなりゲームの最終場面に近づいてきたのでネタバレを見たくない人はさようなら。
●サバイバル71日目~79日目: ・今日は久しぶりにジャングル手前の海岸まで降りてみる。端のところで潮が引いている時だけ岬に行けるんだけど、今日初めてそこで「潜る」が選べることに気が付いた。しかしこの「潜る」が慣れるまで結構大変で、サメに食われたり窒息で強制的に海上に戻されたりと、何度か中断→コンティニューしてしまった。最終的に「きれいな石」「ウニ」「カキ」なんかを拾うが、潮が満ちてしまって帰れなくなる。半日の間、潮が引くのをひたすら待ってから帰宅。その数日後にもう一度作成して6/7段階まで完成。最終段階はやはりはっぱ×10必要なのねorz 5段階目が完成するとやっぱり彼女が差し入れしてくれました。 ・イス・机が最終形態になっているのをいい事に、彼女に用事を頼みまくるオレ。カゴ、ロープを一日でお願いしても快く受けてくれるので調子に乗ってさらに食料探しに行かせる。あ、しかし彼女の持ち物を倉庫代わりに使ってたの忘れてた。。。帰ってくると案の定3つしか食料を持ち帰ってこなかった。が、しかし彼女の持ち物を後で見てみると丸太とか毛皮とかで既に20個中19個の場所が埋まってた。あれでどうやって3つも食料持ち帰ったのかしらね。 ・丸太×16本を彼女に持たせて(怪力の彼女だな。。。)、遺跡の奥の草原で家作り。4/7段階まで完成した。ボートは流されちゃったみたい。帰りは丸太が無くなった分、草原で玉ねぎを取ったりジャングルでフルーツを取ったりしながら帰った。 ●サバイバル80日目~85日目: ・念願のヤギげっと。早速乳搾り。絞ったミルクとカキ×3で料理を作ったら満腹度が52も上がってビックリした。 ・海岸を回ってはっぱを集める。ようやく10集まったので彼女と共に新居へ。しかしここはあまり食料事情が良くないね。海岸で魚を釣るか、もしくは沼・ジャングルまで遠征しないとメシが賄えない。つい先日飼い出したヤギも、家が変わった際に「死んじゃった」と彼女から報告が。。。短い期間だった。 ・引越ししたのはいいけど、次に何をしたらいいのか分からなくなる。目標喪失。とりあえず遺跡の中をもう一度歩いてみると、以前は閉じていた扉が開いているじゃん。奥に進むと人が倒れていて、無線がどうのこうのと言った後に息絶える。コイツは同じ船に乗っていた生き残りか? 良く分からないまま話が進んじゃった感じ。そのまま先に進むと何も無い草原に出る。マップ上、島にかかっていた雲が全て消えたので、これで全領域を探索できたことになる。岬の先端に行ってみたところ、「また今度来よう」みたいなメッセージしか出なかった。 #
by nintendods
| 2007-05-05 11:16
| SOFT
●サバイバル56日目~58日目:
・草原の家を作っている最中は、ジャングルの近くにくれば食料事情がかなり良くなるだろうと思っていたけど、海岸が無いとワカメや貝が手に入らないのでそんなに食料事情が改善されるワケでもなかった。草原でワナを仕掛けて肉を入手していかないと辛い。 ・草原の家で初めて台風来襲。洞窟の時と違って周りに何も落ちてないのね。魚・動物・植物は全て無く、仕掛けておいたワナも消えている。つまり食料確保する手段0。いきなり厳しい展開になった。クンセイにしかけの食料を取り戻そうとするが(前作では出来た、ハズ)、今作ではロックがかかっており取り戻せず。最後の手段で彼女に食料調達をお願いしたところ、アワビ・イソガニ・ハマグリなんかを取ってくる。あんた、台風の時にどこ行ってるのよ! しかし驚いたのは、彼女が食料を取りに外出しているのに、いきなり「ロープ出来た」って言われたこと。あれは何ですか? ビデオ映像ですか? 次の日になって外に出るとワナが復活してた。なんだかねぇ。。。 ・ワナにヤギがかかる。生け捕りにしたかったが選択肢が出ないので仕方なく仕留めて家へ。彼女と話して、次は捕まえられそうな感じ。肉を棚に置いて出かけたら早速彼女に食べられた。ぅぅぅ。 ・モリを使った釣りはいきなりマキエが出来るようになったが、もともと失敗することも無かったのでイマイチ効果が分からないというか意味ない感じ。草原近くの川では未だにフナ以外の魚を釣ったことが無い。ここにはフナしか居ないのか? ●サバイバル59日目~63日目: ・ジャングルでプレイを中断してたことがあり、コンティニューして草原に入るとヤギがワナにかかっていた。殺さず家畜にする選択肢が出たのでそれを選び彼女に話して無事に家畜化成功。と思いきや、その後ダイコンを掘っているところでゲームがハングアップ。ヤギの家畜は幻に。その後中断してたところから何度もやり直したが、何度やってもヤギがワナにかかった状態にならない。これってランダムなのかしらね? あ~あ、とても残念。 ・彼女と2二人で沼へ向かう。丸太を押して先に進むと以前山登りと称していた場所にショートカット出来る道が出来た。もっと早くこの経路を作っておくべきだった。 今度は湖でイカダを2人で漕いでマップ下へ向かうと、今度は以前の洞窟へのショートカットになった。体力も限界だったのでそのまま洞窟で料理をすることに。既にこの時点でAM9:00(徹夜)だったので寝ずに休憩でしのぐことにしたが、体力が0のまま途中海岸で睡眠不足のため寝込んでしまったり、腐ったクンセイのせいでさらにHP減少。最終的にHPが27まで落ち込む。サバイバル生活始まって以来の危機だった。洞窟に帰って集めた食材を料理しまくってほぼ満腹までしてから寝た。次の日にはHPもかなり回復して一安心。 ●サバイバル64日目~70日目: ・2人で湖にお出かけ。まだ調べてないところを見て回ると温泉発見。その後フライパン(になる石)を発見して「いためる」が追加に。トラと遭遇して戦闘になるが、結構やられてHPは54。そのまま人工の遺跡に入って3つ分ほど進むが、前作は異常に長くて一度途中で死んだ経験があるので余力のあるうちに引き返すことにした。草原の家に戻ると2人で料理するイベント発生→地震イベント発生と連続。一夜明けると昨夜の料理イベントの影響か、全パラメータが100に復活してた。食料をイッパイ持ってたのでやりくりに少し苦労した。 ・遺跡に再チャレンジしたら、意外とあっけなくクリアする。また草原に出て先に進むとまたしても家作成ポイントが。。。もうイヤ。海岸にボート発見。ここはカサゴが釣れるみたい。あ~、また明日から丸太集めか。。。 #
by nintendods
| 2007-05-04 23:48
| SOFT
一ヶ月以上サバイバル日記の更新をサボっておりましたが、ゲームはちゃんとやっていて先日ようやくクリアしました。結局100日弱かかった。このまま日記を続けていくととんでもない記事数になっちゃうので今日からはある程度まとめて書いていきます。もう発売からかなり経ったしネタバレという意味でもいいよね?
●サバイバル37日目~46日目: ・昨日お願いしたクンセイだが、クンセイ器を見ると魚が腐ってる。クンセイになるからいいのかしらん? クンセイになっても周りの色は赤いまま。食べてみると食料+10。特に腹痛にはならなかった。しかし数日後、彼女に食わせると彼女が腹痛で苦しむ。やっぱりこれは腐っているのね。 ・順調に丸太とツルを集めて家具を作っていく。イス・机の最後に毛皮×3が必要なのは痛かった。今後ベッドにも必要だったらどうしようか。。。と思っていたらベッドの最終段階は毛皮×6で死亡。 ・ジャングル奥の草原に家を建てる。ロープをあらかじめ作っておき、丸太をジャングルで拾いながら奥へ進んで7段階あるうちの4段階まで進めた。5段階目からは丸太×3、ロープ×3と少し負担が減るようだ。最終段階ではっぱ×10とか言われなければいいんだけど、、、と思う(その後実際にはっぱ×10なことを知ってまたまた死亡)。 ・ここんとこ大雨とか雨とか多すぎ。大雨の日は家具作りでヒマつぶし。雨の日は最近は気にせずおでかけすることが多くなったけど、それでも体力が中途半端な時には出歩くのをやめようかなって思う。実際雨でどれぐらい多く体力が減るのかは分からないけど(体感的にはそれほどのペナルティでは無い?)。次回作では「てるてる坊主」を作れる道具に加えて欲しいものだ。 ●サバイバル47日目~51日目: ・家の5段階目が終わると彼女がいきなり現れて差し入れとか言って去っていった。何をくれたんだろう。体力が回復した? 前の状態をちゃんと見てなかったので良く分からないままだった。しかし彼女はまた一人で帰ったんだろうか。。。 ・初めてクンセイを腐らせずに作ることに成功。あんまり彼女に色々頼んだり、釣ってすぐにクンセイ化をお願いしないと腐るのかな? ・アクセサリーを作れることを思い出して、急に作ってみることにする。初めて作った時は磨き過ぎで貝殻が割れちゃったが、2回目は成功。彼女に渡すとエラく喜んでくれた。もっと早く作るべきだったか。翌日お返しのネックレスをもらう。これって前作でももらったけど、何かに役立つのかなぁ? 場所をひとつ取るので何かのパラメータが有利になるとかじゃなければ倉庫に置いておきたいんだが。。。と思いつつ、気弱なのでいつも持って出るけど。 ●サバイバル52日目~55日目: ・ようやく家が完成。結局全部で、丸太×25、ロープ×25、はっぱ×10が必要だった。疲れた。中に入ると洞窟で生活していたのと同じ状態で棚とかもあるけど彼女だけ居ない。ゲームだからと言われればそれまでだけど、作りたての家の中に棚とかマキ置きとかがあって、しかも洞窟で使っていたのと共有になってる(例えば洞窟でマキを置くと草原の家から見てもマキが増えてる)のはどうも不条理を感じてしまうなぁ。 ・彼女を引越しさせる。移動中は彼女に話しかけた時の選択肢が減って、基本的には彼女の持ち物の操作と食物を食べさせることぐらいしか出来なくなる。また彼女と一緒だと段差を一段ずつ超える必要があるので面倒。途中海岸で塩を取る。今後草原を拠点とすると海岸が遠くなるからね。草原の家に着いて火を付けると火起こしが壊れる。しかし今回は火起こしが長持ちしたなぁ。前作では結構簡単に壊れた気がしたけど。家に着いたので彼女に話しかけると外に居るのと変わらない選択肢しか出てこない。え? ひょっとして洞窟以外ではロープとか作ってくれないの?? 大ショック。また洞窟まで戻るのか。。。と萎えてしまったが、翌日になると全選択肢が現れてホッとした。 ・彼女が、ネックレスが無くなって、リスがどうのこうのと言ってるがどうしろと言うのだろう。。。と思っていたが、ジャングルでワナにかかったリスを捕まえるとネックレスが出てきた。こういうオチだったのね。彼女ネタでは他にも、彼女が朝寝坊することがある。何度か話しかけると起きるけど、話しかけないでおけばどうなるかと思って、彼女を放って料理を作ったら一人で食べる羽目になった。 ・草原で家を作ってから、沼の奥の湖でイカダを作る。製作には丸太×6、ロープ×4必要。ちょうどそれだけの道具を持っていたので一気に最終段階まで作れたが、イカダは2人乗りのためそこから先に進めず。他にも2人で押さないといけない長い丸太が沼にあるのを見つけたのでどちらにしても彼女ともう一度ここまで来る必要あるな。 ・草原の家付近にもオオカミが居るが、川の近くで殺すと肉・毛皮・アブラの何れかが消えてなくなることがある。かなりショック。難しいが、オオカミを見つけたら内陸に向かってダッシュする必要があるかも。 #
by nintendods
| 2007-05-04 22:00
| SOFT
たまには趣向を変えて。
今日、某掲示板を見てたら「新型PSPが4/31に発売」なんて書いているスレがあったのでちょっと妄想してみる(4月は30日まで)。 上記のスレはちょっと遅れたエイプリルフールネタとしても、新型PSPの発売可能性は結構あるんじゃないかと思う。その兆候があるようにも思えるし、また環境も整ってきているように思えるからというのがその理由。 【兆候】 ・SCEが現行PSPの生産調整をしている。今年1月のITmediaの記事を引用してみる。 ハードの生産出荷台数はPS3が184万台、プレイステーション2(PS2)が前年同期比23%減の411万台、PSPが同72%減の176万台で、PSPの落ち込みが激しい。これは昨年2006年のQ3(10月~12月)における生産出荷台数の話。丁度PS3発売と被っているため生産ラインを一部PSPからPS3に移したという可能性もあるが、それならそういうコメントがあっても良いと思うので、私としては「生産調整説」を唱えたい。 生産調整する理由は当然在庫を減らしたいから。在庫を減らす理由は間接的な要因はともかく直接的な理由はひとつで、「このまま作ると売れ残る(と思われる)から」。確かにPSPはDSに押されて携帯機のシェアは今ひとつですが、それでも国内だけで500万台売れた商品。ひとつの壁(マニアの壁)は超えており、それなりに世間に認知された商品になっています。しかも昨年夏頃からはそこそこヒットするソフトも増えており(モンハンBestやガンダムGジェネなど)、ハード売上も2006年Q2で国内45万台近く売れてます(ファミ通より)。普通はこんな場面で生産を70%以上縮小するなんてありえません。一番可能性があるのは新型PSPの発売を控えており、現行PSPを在庫としてあまり持っておきたくないということではないでしょうか。 そういや、任天堂も2006年3月にDS Liteを発売する直前、旧DSが年末年始にショートしてましたね。これもDS Lite発売を控えて現行機の生産量を落としていたところで「おいでよ どうぶつの森」や「もっと脳を鍛える~」が予想以上にヒットして在庫が無くなってしまったのでしょう。 【環境】 ・上にも書きましたが、現行PSPは既に国内500万台が販売されており(これもファミ通 調べ)、世間的にかなり認知されていると思われます。電車の中でPSPを持っている人は結構居ますからね。DS Liteが発売されたのも、DSが国内600万台程売れた時点でした。タイミングしては決して悪くない。いや、出すなら今年中というのがベストのタイミングと言えるでしょう。 ・PSPも最近はコアゲーマー向けのゲームがそれなりにヒットするようになってきました。ここ最近で売れたゲームをざっと並べてみると、 ・モンハン2nd:約100万本 ・MGS OPS:約30万本 ・TOW:約20万本 もうちょっと前までさかのぼれば、先ほど書いたモンハンのBest版やSDガンダムGジェネが30万本近く売れてます。ある程度の数(20~30万本)であればソフトが売れる土壌が出来てきたため、ソフトを発売するプラットフォームとしてそれなりの地位を確立出来たと思われます。従って新型PSPを出しても3rd Partyにソッポを向かれて全然ソフトが出ませんでした、ってことにはならないだろうと思われます。 ・PS3の開発が一段落してきたので、SCE社内でPSPのテコ入れといったことを真剣に考えられる環境になってきたんじゃないかと思います。PS3発売前(昨年夏頃まで)はとてもじゃないけど新型PSPなんて考えてる場合じゃなかったと思いますが、PS3発売が見えてきた頃になって急に生産調整し始めたと考えるとQ3でいきなり生産が減ったのとつじつまが合います(ちょっと強引な理論だけど)。 では肝心の「じゃあ新型PSPってどんなの?」って言われると何とも言えませんが、互換性を保つことを前提とするなら、UMDは残さざるを得ず、そうすると巷で噂のあったHDD搭載とかはちょっと難しいのではないかと。DSとDS Liteの関係に近く、基本的にはデザイン面や使い勝手中心の変更をしてくるんじゃないかと予想します。これまた巷の噂であった大容量Nand Flash搭載ってのはあるかも知れませんが。替わりにメモリスティックが無くなると予想してみる。 ここで気になるのが任天堂の動き。任天堂はこと携帯機に関してはことごとく他社の新型機発売に合わせて何かの機種をぶつける傾向にあります。 ・ネオジオポケットやワンダースワンに合わせてGBカラー ・ワンダースワンカラーに合わせてGBA ・ワンダースワンクリスタルに合わせてGBA-SP ・PSPに合わせてNintendoDS ま、偶然の一致もあるかも知れませんが、こんな感じで結構ぶつけてきてる感じがあるので、新型PSPが出るとなるとDSも新型DSを用意してくるかも知れません。当ブログとしてはそっちの方が興味あったりしますね。 #
by nintendods
| 2007-04-05 00:42
| STUDY
●サバイバル30日目:
もう無人島生活も一ヶ月。この人達着替えとかどうしてるんでしょうね? 今日も雨。雨に濡れて自然洗濯か? 近場でメシ集めをした後、大工で棚を最大にした。合計20個も物が置けるようになった。 ●サバイバル31日目: ジャングルで丸太集めをしていて気が付いたのだが、ジャングルの上側奥が先につながっていて、そこは草原になっていた。家を建てることが出来る場所があったが、1/7って書いてある(つまり7段階まで作らないといけない)。これは長期戦になるな。水飲み場でくぼんだ石をゲットしたら、「煮る」「蒸す」が追加。また油を使って「揚げる」も同時追加された。一気に食生活が広がった。 ●サバイバル32日目: 今日も雨。昨晩持ち帰ったゴボウ、ダイコン、ジャガイモ、オオカミ肉を棚に置いて他の食材をそろえに外へ出る。釣りやキノコ刈りをしていると彼女の満腹度が一気に30以上増える。。。またやられた。せっかく肉料理を作ろうと思ってたのに。仕方が無いのでカサゴとキスの揚げ物を作ろうとするが、番号を覚えられずに惨敗(揚げ物は番号順に引き揚げることで「おいしそう」になる)。その後フナ×4を煮て「フナのきょうふスープ」作成。食料、水分ともに+25ぐらい増えてウマウマ。 ●サバイバル33日目: 頼んでいたロープ6mがようやく完成。机やイスを作ってみる。ベットも作れるようになった。 ●サバイバル34日目: 初めて「蒸す」を試してみる。フナ×4で食料+23、水分+25。まずまずGood。木の葉っぱを集めてベット1段階目を作ってみた。一晩寝て体力が40%回復。AM1:00頃寝たにしては回復した方かしら? 今日は追加で燻製(くんせい)器も作れるようになった。 ●サバイバル35日目: ジャングル回って丸太×6、ツル×8ゲット。今作はジャングル内のあちこちにツルの落ちてる場所が散らばってるので集めるのが大変。早速くんせい器を作ってみた。またジャングルからせっかくフルーツ類を持ち帰ったが、彼女が空腹だったので料理せずに直接彼女に食わせて寝た。 ●サバイバル36日目: フナ×5でくんせい作成を彼女にお願いする。彼女がロープ×4出来たと夜寝る前になって報告してきた。丸太もあることだし、明日は家具を作ろう。 #
by nintendods
| 2007-04-01 13:41
| SOFT
|
リンクなど
カテゴリ
検索
最新のトラックバック
以前の記事
2011年 01月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||